目次
📝はじめに
生まれたばかりの赤ちゃんの肌は、とってもデリケート。
特に新生児期は皮膚のバリア機能が未成熟なため、ちょっとした刺激でも乾燥や湿疹ができてしまいます。
私自身も、初めての育児で「どのスキンケア用品を選べばいいのか?」と悩みました。
そこで今回は、
✅新生児から使える
✅低刺激&無添加
にこだわったスキンケアを5つご紹介します。
安心して使えるものばかりなので、ママ・パパにとって、安心して選べるベビースキンケアの参考になったら嬉しいです。
✅スキンケア選びのポイント
新生児期の赤ちゃんの肌は薄く、刺激に敏感なので、いかに刺激を最小限にし、刺激から肌を守るかが重要となります。
【スキンケアを選ぶ4つのポイント】
①肌に優しい成分(弱酸性・無香料・無着色・低刺激など)
②バリア機能を守る保湿成分
③無添加・天然由来なもの
④顔・身体どちらにも使えるもの
①肌に優しい成分(弱酸性・無香料・無着色・低刺激など)
②バリア機能を守る保湿成分
③無添加・天然由来なもの
④顔・身体どちらにも使えるもの
🌟新生児から使えるスキンケアおすすめ5選
✅おすすめ①:ママ&キッズ ベビーミルキーローション
🧴特徴
- 生後すぐから全身に使える
- 「胎脂」と「羊水」の組成バランスまで再現した独自の保湿成分を配合
- 無添加・無香料など赤ちゃんの肌に刺激となるものは徹底的にカット
- しっとりなのにベタつかず、伸びが良い
- 皮膚科医・小児科・産婦人科医協力のもと開発
✅おすすめ②:アロベビー ミルクローション
🧴特徴
- 国産オーガニック
- 100%天然由来成分
- 選べる香り(無香タイプ/やさしいアロマの香り)
- 生まれてからすぐに全身に使える
- 低刺激
- 高保湿でベタつかない心地よい使用感

アロベビー ミルクローション (ビッグボトル) 380ml 【公式】 ベビーローション ALOBABY 送料無料 オーガニック ベビー オイル クリーム ボディミルク スキンケア 赤ちゃん 新生児 子供 キッズ 保湿剤 無添加 国産【142】
✅おすすめ③:ピジョン ベビーミルクローション
🧴特徴
- 肌へのやさしさを一番に考えた新処方”ピジョンナチュラルモイスチャー”新配合
- 動物由来原料不使用の無添加シンプル処方
- しっとり全身保湿
- ドラッグストアでも手に入りやすくコスパも◎

ベビーミルクローション キューブパック| 0ヵ月〜 ピジョン ベビーミルク ベビーローション スキンケア ボディケア 保湿 無添加 赤ちゃん 赤ちゃん用品 ベビー ボディーケア ボディーローション ボディローション ボディミルク ボディーミルク
✅おすすめ④:カウブランド ベビー スキンミルク
🧴特徴
- 赤ちゃんのお肌をしっかり保湿
- 生まれてすぐから全身に使える
- 産前・産後の大人のケアにも
- 無添加【香料、鉱物油、アルコール(エチルアルコール)、色素、パラベン(防腐剤)FREE】
✅おすすめ⑤:アラウ.ベビー ミルキーローション
🧴特徴
- 無添加処方+天然ハーブ
- 植物のチカラでうるおすオーガニック精油100%
- 赤ちゃんの皮脂に似た植物オイル配合
- ロングセラーブランドの安心感
- 天然乳化成分にまでこだわった赤ちゃんのための低刺激
★公式通販はこちら☜
📝 実際に使って気づいたこと&工夫
ここからは、私が第一子の新生児期~生後3か月くらいまでに感じたことを交えつつ、スキンケアの使い方や工夫を書きます。
-
洋服との擦れやおしり拭きで肌が荒れてしまうことがあるので「服を着せる前」や「おむつ替え後」も保湿をすることで肌への刺激を軽減しています。
-
「手のひら→赤ちゃんの肌」ではなく、「手のひらで温めてから→赤ちゃんの肌に優しくのばす」ことで、冷たさや刺激感を減らし、赤ちゃんがビックリしないよう心掛けています。
-
香りがあるものが良いかどうかは好みですが“無香料”を選んでいました。香りが強いと赤ちゃんも眉をひそめたりするなど、気になるときがあるため。
-
保湿は毎日するため、コスパも考えスキンケア用品の使い分けをしていた。私たちはドラッグストアでも買えてコスパも良い「ピジョン ベビーミルクローション」を全身に使用し、より重点的に保湿をしたい箇所には「ママ&キッズ ベビーミルキーローション」を使用していました。
📌まとめ|赤ちゃんの肌に寄り添う、やさしいスキンケアを
赤ちゃんのスキンケアは、「何を使うか」がとても大切。
肌トラブルを防ぐためにも、生まれたその日から使える“優しさ”にこだわったアイテムを選ぶと良いと思います。
「何を買えばいいか分からない…」という方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!